(WEBでの検診結果は最短一週間でデータ配信します)
医師診療、身体測定、視力・聴力検査、血液一般検査、血液生化学検査(AST・ALT・γ-GTP・LDL-C・HDL-C・中性脂肪)
尿検査(糖、蛋白)、心電図、胸部X線検査
・結果(WEB):9,900円(税込10,890円)
・結果(用紙郵送):10,900円(税込11,990円)
前立腺で産生されるたんぱく質で前立腺がんの診断を目的とした検査です。
肝臓がん・消化器がん・膵臓がん・胆嚢がん・前立腺がんの診断・治療効果の判定に有用な腫瘍マーカーです。
肝臓がん・消化器がん・膵臓がん・胆嚢がん・卵巣がん・子宮がんの診断・治療効果の判定に有用な腫瘍マーカーです。
ピロリ菌に感染しているかどうかを調べる血液検査です。胃がんの主な発症原因はピロリ菌感染であり、陽性と判定された場合は、内視鏡検査・内服による除菌療法が必要となります。胃切除された方、ピロリ菌除菌療法後の方は受けられません。
甲状腺ホルモン(FT3、 FT4)、甲状腺刺激ホルモンを血液検査で測定し、バセドウ病、甲状腺機能低下症などの疾患を発見することができます。
原因となる事が多いアレルギー物質とアレルギーの反応性39種類を一度の血液検査で調べます。
脳梗塞・心筋梗塞の発症リスクを予測する血液検査です。
この検査では血液中に隠れている動脈硬化を引き起こす原因物質「変性LDL」と「LOX-1」の量を調べています。
過去10年以上の研究結果からLOX-index値が高い方は脳梗塞、心筋梗塞の発症率が高くなることがわかっています。
脳梗塞や心筋梗塞を防ぐためにも、 LOX-indexでご自身のリスクを知り、将来に備えてはいかがでしょうか。
詳細につきましては、下記から
https://lox-index.com/
採便により腸内環境を調べ5つのタイプに分類し食生活・生活環境の改善のアドバイスをします。
詳細につきましては、下記から
https://flora-scan.com/
B型肝炎ウイルスに感染について調べる検査です
B型肝炎ウイルスに対する抗体が出来ているかについて調べる検査です
C型肝炎ウイルスに感染について調べる検査です
風疹ウイルスに対する免疫を調べる検査です。免疫のない女性が妊娠初期に風疹に感染すると、風疹ウイルスが胎児に感染して、先天性風疹症候群と総称される症状を起こすことがあります。妊娠を希望される方やご家族にとって、また社会全体としても大切な検査です。
麻疹(はしか)ウイルスに対する免疫を調べる検査です。麻疹は発熱、発疹、咳、鼻水、目の充血などを特徴とする急性疾患ですが、感染力がきわめて強く、合併症として肺炎や脳炎などを起こすこともある恐ろしい病気です。妊娠を希望されている方、海外渡航の予定のある方にはおすすめの検査です。
水痘・帯状疱疹ウイルスに対する免疫を調べる検査です。水痘は主に小児に感染し、体全体に発疹が出ます。水痘が治癒した後もウイルスは体内に潜み、免疫力が低下した時、あるいは年齢が上がってから帯状疱疹として再活性化することがあります。感染力の強いウイルスです。
ムンプスウイルスに対する免疫を調べる検査です。ムンプス(おたふくかぜ、流行性耳下腺炎)は、唾液腺が腫れるウイルス感染症であり、髄膜炎、脳炎、睾丸炎、卵巣炎、難聴、膵炎の原因となることもあります。
ABO式およびRh式血液型を判定します。
肝臓の機能を確認できる血液検査項目を調べます。
(AST・ALT・γ-GTP・ALP・ATb・T-BIL・血算)
日頃から油っこい食事が多く、気になっている方。血液中の脂質をチェックできます。
(T-CHO・LDL-C・HDL-C・TG・CK)
NT-proBNP 血液検査:心臓機能の低下を見つけます。
(AST・ALT・LDH・CK Cr・NT-pro BNP)
他・・・・・
【健康診断・血液検査結果は最短1週間でデータ配信します)】
【各健康診断・採血の結果はお気軽に当院でご相談ください】
※異常値があった場合は医師にご相談ください。
予約が完了すると受付番号がメールで届きます。
電話予約/受付け可能時間帯
月・水・木・金 午前10:00~午後21:00
土・日・祝 午前10:00~午後16:30
月・水・木・金 10:00〜21:00(最終受付20:30)
土・日・祝 10:00〜16:00(最終受付15:30)
休診日 火曜日
※日曜日および祝日の電話予約は受付ておりません。WEB予約をご利用下さい。